さてバラが
届きました
ここ最近の
入荷時期は
極力寒くなって
からでないと
芽吹いちゃう
お客さんの動く
10月下旬~が
販売期間だった
のだけど20年前は
ブームも過ぎ
本格的専門店のみ
しのぎを削ってる
状況なので
ちゃんとした
ところが生き残る
ということだと
思うのです
ここで言う
ちゃんとしてる
ってのは
ちゃんと
バラが好き
ってこと
こうやって
箱に入って届きます
そんな中でも
バラの家から届く
苗は大きく
枝が張っているので
1箱に30本くらい
しか入りません
入り数が少ないと
送料が高い
ってことなんですが
何より大切なのは
よくできた
苗だということ
単なるコスパだけ
言ってちゃ
ろくなことに
なりません
しっかりした
苗だからこそ
よく育つわけです!
接ぎ木しても
台木次第では
その後の成長が
全然違ってきます
もちろんその
穂木の性質
にもよりますが
ちゃんとした苗は
ちゃんとしてるのです
グリガデメインディッシュ
望月さんのルリール
これは匂ったら
欲しくなる
奴なので
ぜったいに
見かけても
匂いをかがないで
くださいね!…笑
絶対欲しくなって
2本とか買って
しまっても
知りませんよ!…笑
そして究極に
好きってだけだけど
カレンデュラ
届く苗にたまに
こんな斜めに
なった苗がありますが
ワシらこんな
苗が大好きなんです
絶対角にあった苗
餅まきで角にある
大きな角餅には
500円が
入ってたりしますが
それくらい角苗って
枝が根がよく
日当たり良くて
茂ってます
まっすぐにして
植えてしまえば
芽吹きとともに
わからなくなります
ラベンダーブーケは
棘なしです!
無しといっても
たま~に
ありますが
このよく伸びても
誘引が全然
大変じゃないんです!
その証拠が
こちらです!
↓↓↓↓
とりあえず誘引を
外した
ラベンダーブーケ
引っ掛かり
まくるはずが
全然引っ掛からんので
まるでモッコウバラを
やってるみたい
高いばっしょでも
スムーズに
誘引が進む
だいたい
脚立うえで
5時間
完成します!
もしこれに
棘があったら
きっと9時間以上
はかかるし
結構やっつけ
仕事になり
そうな予感!
誘引は枝と枝の
隙間を均一に
しとけばOK!
この努力の結果
その後の消毒という
努力を乗り越えると
こうなります!
しっかりした苗!!
7号鉢に合わせた
剪定を施してますので
露地植えされる方は
2月7日までに
植栽完了してくださいね!
入荷苗の紹介
ラベンダーブーケ
特徴は棘なし
花付き良好
花が散らない
いっぱい咲く
1房での色変わり
も楽しめる
注意点
広いスペースを要する
大型品種だけに
鉢植えだと
ショボくなる
結果が早いので
楽しみも早い!
とにかく場所は
要するので
大きい壁など
必要です
開花時期は
5月の中旬
だいたい
どのバラとの
相性もいい!
特に相性が
いいのがモチーフ
下の写真は
下がモチーフで
上がラベンダーブーケ
まさに同時開花
大型になると
下の方に花が
咲かなくなって
くるのでそこを
モチーフで
カバーするとよい!
そんな提案
までしてる!
ちなみに手前の白は
ジオルブライトン
ランブラーなので
こちらとの
コラボもいける
って話ですね!
花がこんなに
咲いて一輪の
魅力を失わない
なんてすばらしい!
バラをよく
咲かせるには
条件を選んで
あげましょう
北側に植えても
やっぱり
期待できん!
黄色いバラを
西側に植えて
お金持ちに
ならんのんと一緒で
北側に植えても
あんまり咲かない
日当たりの条件
風通しの条件
これはとても
大事です
そして
カラーオブジュピター
立派な棘が
あります
ありますが
この花です!
許してあげます!・・笑
このバラは
アーチやシーンを
作るのにとても
言うこと聞いて
くれるバラなんです
例えば壁に
プラグを打って
ネジをもみ込んで
そこに誘引っすれば
壁に張り付いた
ように咲いて
くれます!
朝日の
カラーオブジュピター
こんな風景を
独り占め
できるんです
その準備が
この1月から
始まる誘引です!
アンティークウオッチ
ジュピターに
似てる?
って思われがちですが
全然違います
どちらかといえば
レイニーよりかな~
でも全然違うので
安心してコンプリート
してください!
秋はもっと
いい色にグレーが
混ざります
夏もしっかり
咲いてます
中型シュラブとして
(半つる性のこと)
そして匂うと
5本まとめ買い
したくなるので
ご注意ください
のルリール
見た目も甘く
誘うよねぇ~
もうこの
誘惑たまらん!!
ツンツンと
とんがって
中心はクリーム色!
絶対お店で
匂い嗅がないで
くださいね!
絶対欲しくなって
3本は欲しく
なりますので…笑
そして今
素晴らしく
ワシの中で
沸騰中のバラ
カレンデュラ
大苗を植えると
こんな素晴らしい
花が楽しめます
しかも半つる性
なので少し伸ばして
誘引すると
こんな花が
たくさん咲く
わけです!
窓辺などに
誘引してたらしたら
もうロマンチック
まちがい無し!!!
葉っぱのマット具合も
素晴らしく良い!
見ての通り
花付きは抜群
咲き進むと
退色が進んで
めっちゃいい
感じになる!
お~おじゃ!
こねぇ~も
綺麗に
なるんでよ!!
見る時間帯に
よっても色の違いが
出て素晴らしいよ!
・・・笑
END