さて~本日も
花屋のことは忘れてください!・・・笑
ゲートを付ける金具の場所が
見事石とかぶってしまっています!・・・・・笑
どーにかなるから気にせず積み上げていきます!
マッキーでサイズを決めて~
なるべく垂直になるように~
削る!!
削る!!!!
グラインダーで削る!!!!!
ロックハンマーを使って~
彫刻のごとく剥がしていきます
地道に一か所づつ削っていきます!
石に穴をあけてカールプラグ差し込んで
ビス止め&エポキシ系ボンドで
取りつけます!・・・・今度ね!
グリガデには石だらけのところがあります!
ココから一個づつ選ぶのです!
まさに~
インナーマッスル鍛えているので
かなり腰に来る!
石を起こしたとき
勢い余って足に倒してしまって~
あいたたた~・・・笑
結構痛い!・・・涙
そしてセメン部入部の新入り!
べり~ちゃん!
強制収容され~
強制的にセメンの配合を叩き込まれ~
一人でモルタルが作れるようになりました!
セメントブートキャンプ!
鬼軍曹に~
セメン作業に一番大切なことは~
スピード?
いえいえ~
段取り?
いえいえ~
知識?
いえいえ~
そう笑顔です!
間違いなく!!
セメン部はそんな場所です!
わんぱく店長が使うセメンを練ってもらいます!
ある程度教えて~あとはほったらかし!!
でもべり~ちゃん最後には~
いいセメントの練り具合で合格!!
モルタルって何でできているか知っています?
セメントと砂と水が30%
残りの70%はやさしさです!・・・笑
下手にカサカサのモルタルや~
べしゃべしゃのシャバコンぢゃ~
自然石を積む場所は濃いめのセメントで
レンガではなく自然石!!
かなり難易度が高くなりますが~
自然石部分には鉄筋が入らないため~
かなり慎重に積み上げていきます!
硬化すればびくともしませんけどね!
ココがこだわりの石組!
ぺこって下にさがっている部分!
これを狙ってやるんです!・・・笑
石選びが重要!!
バランスも大切
左右対称ぢゃ~面白くないので~
絶妙な配置をしていきます!
メンドクサイです!とっても!!
まさに自由設計!
設計図無いし!・・・笑
ココまで来ると~窓を付ける段取りで~
流木が必要になってきます!
早速仕事帰りに寄ります!
たまたま家の近くでツンちゃんの散歩をしていた
少年と女優を拉致して~
大物が必要!!
しかし今日は凪~
穏やかです~
水鳥がぷかぷか浮いています!
しかし!!
衝撃的な出来事!!
水どり?が砂浜に座って動きません!
近寄って見ると~何やら動きが変・・・
ばさばさばさ~
左足に流木が釣り糸と一緒に
からんで飛べない状態
僕も昔は釣りとかしていました。
こういった事態を目の当たりにすると~
どうしたらいいのかわからなくなります!
かわいそうなのですが~
鳥の扱い方が全く分かりません!
デカいし!!どうしよう?
でもほっとく気もさらさらなく~
小5少年が~すかさず~
「お・・お父さん!!行け!!」・・・・
おっ・・おう!!
心の中では~「お・・・俺~~~~????」とも正直思った!・・・
ビビるオヤジ!
釣り糸が切れない~
でも~なんでもそうですが~
どうにかするしかないのです!!
鋏でもあれば~
時間をかけ流木をめきめきに折って~
釣り糸を抜いて何とか
水どりは元気に歩いて行きました
くちばし攻撃を受けながら~
結構壮絶な感じでした!
こんなに大きな鳥を触るのもこの距離で見るのも
初めてなんっす!
マナーとかはこの際どうでもいいけど~
3人の気持ちが一つになって~
水どりを助けられたことがすばらしくよかった!
ゴミのない砂浜になるといいですね!
鳥のことが少し好きになった!・・・笑
END