Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

至らぬこと!!

$
0
0

さて本日ハダニの消毒

毎年泣かされるハダニ

 

撲滅は無理かもしれんけど

少しでも撲滅目指して・・w

 

「販売店がこんなこと言うのも

ちょっと調子乗りすぎやん!!」ってこと書きます

 

 

 

一番問題は「送り」電話注文で送る場合です

チェックはします!もちろん

 

でもハダニ居る場合もあるし

ひっくりかえらんように梱包してても

ひっくり返ることも無きにしも非ず

とどいて顔が見えんから

クレームの嵐ってパターンも

 

 

 

 

 

薔薇を育ててる方なら

わかると思うのですが

はじめての方は

お店で選んで説明を受けて買いましょう

自分で納得の上かうのが一番!!

 

育てることも自己責任です

送り出すにも責任はあります

 

 

 

 

 

遠方への配送は基本ダメージがあるものです!

花芽が折れて届くとか

品種違いとか

これはどこの店にでもありうることです

送り直しを提案して業務的ですが

その手続きに入ります

 

 

でもそれも許さん!!

 

って方もいらっしゃいます

謝ってもらわんと許せんって方

目の前でどけ座しろってクレーマー

 

 

クレームになるくらいなら

しないのがグリガデ

お近くのお店でお求めください

 

でもそれを理解したうえでの

配送は全力をもっていたします

 

なぜこんなことをいうのかといいますと

 

今まで2度ほど心折れそうな

クレームありまして・・・w

 

もう時効ですので一例を小話で・・・w

 

 

 

 

品種違いで育てて咲いて違う・・・・・

 

 

それは激怒でして

電話でこう言いました

 

 

「お近くに来られた時に

お持込んでいただけますか?」

 

「交換もしくは返金もしくは

次回大苗での保障いたします」

 

 

この時も持ってきて下さったら

返金プラスその苗を差し上げて

育ててもらうつもりでした

 

 

 

そこでは平謝りしなかったのですが

原因究明が先!

その業務的対応が気に入らないというのです

 

 

 

もちろん通じません

 

「取り来い!!」

「それが常識やろ!」って

キレてますねェ~

 

 

 

 

 

駆け出しのグリガデ

評判も大事と考えて

取に行きました

 

 

申し訳ないんですが

品種違いは「誰のせい?」でもないんです

メーカーもわざとするわけないし

いわゆる間違いなんです

 

 

その間違いをこっちが聞き入れなければ

それはクレームブチ切れOKでしょうけど

 

 

 

 

当然の段取りを踏んでもブチ切れはおさまりません

その時の業務的対応が気にくわんらしい

もう品種違いなんてどうでもよくなってるんですね

 

取に伺って平謝り

 

謝ってもってもおさまりません・・・w

 

商品代を渡して商品を持って帰ろうとしたとき

 

「店長・・土代は?」

 

「植え替えて大切に数か月育てたのよ!!」

 

下手すりゃ労力代金まで請求されかねん!!

 

その時点でもうええわ!!って思って

 

ポッケから500円出して渡して帰りました

 

 

 

 

 

こちらも駆け出し評判もある

丁寧に平謝りすれば

さらにエスカレート

はっきり言って

そんなんでブチ切れてええんやったら

世の中ワヤんなるで!

いくら客でもこりゃいけん!って思って

 

 

 

 

 

さすがは元リーゼント

ボンタン短ランママチャリ派・・・爆

開き直るとたちが悪い・・・w

 

悪評言いふらされてもええわ!!

別にわるゥ~ねェ~し!

どーーーーーん!!・・・w

ジョジョ立ち!!・・w

 

 

 

 

もちろんその方のブログには

ぼろくそ書かれ

けっちょんけっちょんの

めっきめきに・・・w

 

ほぼ切腹!・・・ざ・・残念・・ww

 

 

今でこそ「笑」ですが

 

当時は駆け出し

 

うどうでもええとかなかなか言えん

 

でもオッサンになって

リーゼントやめて

ボンタン短ランに興味亡くなるやん

したらねェ~

丸裸になった感じで

いろんなことに努力せんとイケんことに気づくんよ

 

そんなんお客さんのこともね

どうにかええようにならんかねって

 

 

でも今は脂も乗って

リーゼントできる髪の腰もなく

どーでもよくなるんよね~

努力は素敵な方に使おう!

 

 

 

お客さん商売は

 

お客さんあっての成立

 

でもお互いの思いやりもいるっしょ!

 

でも立場的に強く言えなかったあの頃の話です…笑

 

 

 

だからといって今強く言うわけでもないです・・・w

なげやりなわけでもないです・・・・w

ご存知の通り・・・w

 

ただお店に来られてる方は

ぼくがどんな人物か知ってると思いますが

ブログだけの方は知らないと思うのです

 

こんなやつです↓

 

 

年上のあからさまなやさしくないタメ口にはタメ口を!!・・・w

タバコ吸いながら質問してくる人には「ここ禁煙」しかお教えません・・・w

 

丁寧な年上の方にはさらにもっともっと丁寧な接客を

学べることは学ばさせてもらいます

 

年下のため口にはやんちゃなため口を!!←得意・・・w

 

たま~に来るやんちゃ青年・・・wオジサン聞こえんふりとかたまにします・・・w

 

礼儀正しい年下の方は大好きなので全力の慶語でわかりやすく

今後のサポートも裏メニューも教えたくなる!

 

どの場面でも礼儀は大切と考えます

それは客店員にかかわらずね

 

 

 

まけろ(安くしろ)と言われてまけた(安くした)ことはありません・・・w

「自分は後回しでええからね」って言ってくださる方には

絶対にいろんな面で得をしてもらわないと気がすみません

 

 

そんなわかりやすい店グリガデです

 

お客様あってのグリガデです

当然商売ですからそういったものです

いろんな商売つながりのこういった話をよくききます

 

顔が見えんから心を込めるんですけど

ブチ切れられたら

はぁ~どーでもええよ!!・・・笑

 

ただ10年でこの2回ってかなり少ないですよね

きっとお客さんの方が我慢されたり

気を使われたりされたんでしょ?

とても感謝ですが

あまりにひどい時は遠慮なく言ってくださいね(^^)/

いくらでもきちんと対応いたします

 

 

一層のクレームの無い

ハイレベルの商品づくりに精進するとともに

みんなが楽しめる園芸

情報発信惜しみなく出し尽くせるように

まだまだ頑張るしかないっすね(^^)/

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Trending Articles