芽が出るとやる気も一緒に顔をのぞかす
ついでに気候も良くなってきたとなれば
動き出すしかない!
芽が吹きだすと綺麗ですよね
3月下旬になると
「俺天才かも!」って思うときが来ます
そう思ったら消毒サインです・・・w
↓このくらいではまだ天才とは思いません
しかし天才と思ったとたんに
バラゾウムシにやられる4月
慌てて芽を摘み取ってくしゃくしゃにして
無かったことに
・・・ダメよ!・・・w
バラゾウムシにやられて芽がカリカリになって
アオサのように指ですりつぶして
リセットした気になっても
次の日も
また次の日も
懲りずにカリカリの芽が出ます
たぶんですが
バラゾウムシが蕾下を吸って
数日たぶん3~4日後にカリカリに
なって発覚するんだと思うのです
そうまだ思うレベル・・・w
だから出て吸う前に来ない様に
薬をまいときましょうって話!
これで第一関門突破!
「俺天才」を迎える前の予習でした…笑
今日はクリスマスローズの植え替え
売ってるのに植え替え
固まった根っこをほぐして
とはいえ恐ろしいものです
作業中にお客様作業内容を見てて
やってみたくなりますよね
「どうですか?やってみます?」といって早2時間
土づくりまで手伝ってもらって
土の感触根の感触を直に感じ取ってもらえたかな
手際よすぎて
植替え本日で終了いたしました!
お客さんも素手!
素手でないと根の具合や土の感触が伝わらない
きっと自宅での作業にも
自信をもって取り組んでもらえると思います
とはいえおかげさまで植え替え終了!
こちらこそありがとうございました・・・(^^)/
フカフカの土に植え替えて
来年を待つ
植替え完了してるので
安心してご購入いただけます
そんな中
クリスマスローズセミダブルダブル?
でも花びらが3枚額が5枚
しかも4番目の花この段階でこのレベルなら
一番花はどんなだったんだろうか?
期待に満ち溢れた品種
来年に期待!
店内はいろんな花が入荷してます
プリムラなんかもこの通り
めっちゃきれい
ラッキークローバー
寄せ植えにも最適
オキザリス八重
めっちゃ咲き始めた
ビオラの寄せ植えもこれからが本領発揮!
ということで
店内ビオラすべて100円税込です
道路側では巨大株に花をたくさんつけてます
これも100円
咲きまくりで選べないかもしれませんが
今日も大人気で・・・w
メーカーモノもすべて100円税込
春を先取りするパターンもいいけど
ねばるパターンもいいですよね
さあいらっしゃい!!
明日は岡山県蒜山に謎のプロジェクト・・・w
とにかく楽しいことする前には種蒔いとかんとね
END