余りに薄暗い事務所が
明るくなりました
13年間モグラのような生活?
モグラの住処のような場所で
ブログを書き続けてまして・・・
こんなことなら早くにしとけば
ってそんなこと良くありますよね!(^^)/
うんうんあるある!!
灯りをつけて
仕事して
灯りを消すと
ほぼ真っ暗やん!!!
今までどねぇ~しよったん!!(笑)
ってことに気が付く
無くてもどうにかしてたことに
便利なものを足すと
もう手放せなくなっちゃう
便利って素敵
気が付くの遅すぎなんよね~
園芸で言うところの
便利とは
「一度植えたら毎年咲く」
あわよくば
「何もせんでも咲く」
を求められる
わかるけど
いつか滅びる考え方
たしかにラックスなど
何もしなくても
お庭に植えてしまえば
毎年咲く
でも問題は
何もしないってことが
問題なわけ
毎年咲くんじゃけど
その咲かせる場所やら
どうしたら綺麗に咲くか
そんなことを考えることが大切!!
「ほぅ~たっちょけばええ!」は
園芸を滅ぼす考え方やん!
たぶんこのラックスは
家が無人になっても
毎年咲くでしょう
植えてる人は気が付いてる
そう強いんです!!
ワシら~がおらんこ~なっても咲きよるなあ~
でも強いから
植えようって
考え方は悪くない!!
わるいのは
「何もしなくてOK??」って
考え方!!
なんかせえよ!!
って話になる!!・・・笑
でも何もすることが無い
肥料やりくらい!!
「そのなにもしなくてOK?」ッという人は
きっと鉢植えでも水をやらない
水をやらなければ枯れます
そして枯れたら
「なんもせんでええって
ゆ~たやん!あ~た!!」ってなる
水やりすぎて球根腐ったら咲かん
水やれ湯^宝じゃぶじゃぶやったんよ!!
当たり前だけど
そーなるから安易に
簡単ですよ~って言えない!!
でもね
それらの考え方を
かる~っく越えるくらい
簡単でほーたっちょって毎年咲く
ラックスってすごない?
ぶちくそ簡単
(笑)!
薔薇も考え方は色々です
四季咲きできれいで
花持ちがよく香りのいい
つるバラ!!
ってあるけど少ない
そうじゃなくて
一長一短はあれど
その花がよいってことが
素晴らしいのです!
いい花はその時だからいいのです
その時の感動を感じとれる人は
きっとすべての条件を満たすバラの前に
そ条件を受け入れる方ですよね
一季咲きでも
そのバラにしかない
美しさがあります!
このアンティークウオッチは
返り咲きということなんですが
どうでもいいくらい素晴らしいバラです
まだ見ぬバラに
会うための冒険心をもって
この春を迎えましょう!!
緊急告知!
ドニチのみですが
この下の写真のコーナー
隠れた名品だらけ
昨年の株を
植え替えたりして
大切に育ててきた株
20%OFFです
ココのコーナーだけですが↑!
それとは別なんですが
とても素晴らしい奴らが
またまたまたしても入荷!
いつも形のいい
丸弁を提供してくれる
生産者さんのクリスマスローズ
セミダブル不足だから!!
ット言うことで週末ドニチは
クリスマスローズのセールです
一期一会の出会いを大切に!!
END