さていい感じの
日曜日です!
何とか雨も
降ってませんが
絶好の園芸日和
毎日いろんな
ものがぽつぽつ入荷
しております!
ロカハーツ
まだまだ来てない
品種も多い中
日々ぽつぽつ
入荷します
九州方面の
SNSに載って
3日後に
グリガデには
届いているので
焦ってますが
まあ~焦らずとも・・・
って言って
られないくらい
人気だった
ロカハーツ
ブルーウイングス
一日で
48ポット完売
いやそりゃ~
仕方ない!!
去年もよかったけど
今年も狙ってたけど
2ケースの入荷
人気者は
入荷がムズイ!!
アンティークワッフル
とのコラボ
寄せ植えの
依頼は絶えず
作っては撮影
作っては撮影と
猫の手も
借りたい!!
撮影には
カメラとレフ版を
駆使しながら
そんな時!!
バイト君発見!!
ちょい!!
ゴメンやけど~
レフ版もって~や!!
そうそうここら辺に
光をあてるんっちゃ!
ええよ~
って
めっちゃレフ版
フレームIN
しとるがな!!…笑
ちょい下げて・・
下がりすぎ~
ちょいあげ~
いやちょい横!!
お~い
あきらめんで
クレ~イ
一瞬!!
いっしゅんで
ええけェ~~
がんばってーや!!
よっしゃ
!カシャリ!!
ふィ~~~!!
決死の撮影!
レフ版バイト君!
よ~頑張った!!
その後
バイト君坊やは
どっかに
いってしもーて
一人二役!!
まあ~
いつものこと!
何個作った
ことやら!
鉢は持ち込みも
多いです!
持ち込む場合は
土など処理して
お持ちくださいね!
そのままの
だらしない土付きは
お持ちくださるな!
ちゃんと
使い終わったら
洗って干して
しまっておく!
これは大事なこと!
昨日の大人気は
マリーリーン
アプリコット
いや・・ただ
アプリコット色を
集めただけ
なんじゃけど
めだって綺麗!!
そして籠に植える
今回のポイントは
シクラメンの
葉組をほどいて
下に下げ
葉っぱの部分に
オレガノを
組み込んで
いい感じに
しちゃったって話!
シクラメンの
派手さが
嫌味なく収まる
やっぱりこの籠
ただもんじゃ
ないぜ!
このアミ籠にも
アプリコット
マリーリーン
密かに
キャンディーウエーヴ
も入れて
盛りだくさん
夕暮れ時の
写真が好き!
夕方作れば
すでに暗い
中での撮影!
ギリギリアウト
って感じだけど
そこがセーフ!
普通は嫌い!…笑
このUFOみたいな
ホワイトグレーの籠
植えやすいし
ブルー系と
白のアリッサムで
どえらく
かわいくなる!!
実は先週市場で
パンジービオラ買って
車に隙間が
あったもので
サボテンを買って
シモータんじゃけど
「この時期にサボテン買ったん?」
って心の中で
スタッフに
思われそうじゃったから
こっそり
サボテンコーナーに
置いてたら
これが売れる
売れる!!…笑
籠のカバーも
これがアンバランスで
ええ!!
バラは終盤を迎え
今年は10月中旬に
開花させたため
今は薬剤散布
しないまま
1か月が経過
もちろん黄色い葉っぱに
なってたりしますが
それが自然ってもんです
あたかも
店頭できれいに
しとかなきゃ
いけないって風潮が
あるわけでもないけど
今良くてどうするん??
(通年は今がぶちええ!)
って話だし
12月になれば
毎年水も切ります
落葉準備!
開花シーズン中に
照準を当てて
作ればいいのです。
それにしても
一際元気なのが
ツンちゃん!
そう
われらがツンちゃん!
春からノー剪定
春からノー花がら摘み
10月初旬からノー薬剤
9月初旬からノー肥料
場所だけはいい場所です
うんいい!!
サイズも
コロンコロンで
よい!!
何よりずーっと
開花しちょる
何たる素質!!
明日11月21日
月曜日は
13時からの
開店となります
どうぞよろしく
お願いいたします!
END