Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

ねるねるねるねDX

$
0
0

ハウスガブリエル

 

ガブリエルは

 

むつかしい

 

っという声が

 

あります

 

 

 

 

 

 

 

その分の魅力も

 

備えているのが

 

ガブリエルなんです

 

気難しい分

 

最上級の香りと

 

花色花形

 

学年のマドンナ

 

なんです

 

そうそうの努力では

 

彼女になって

 

くれません

 

 

野球界で

 

例えるならば

 

大谷さんです

 

手が届かないんです

 

もはや

 

すごすぎて

 

 

 
しかしガブリエルは
 
バラなので
 
誰にでも手を
 
出すことはできます
 
数年で枯らさずに
 
維持できるか
 
もしくはその年に
 
きれいに開花できるか
 

開花に向けての

 

努力次第です

 

いや~そんな

 

気難しいなら

 

他でいいやって方は

 

ぜひ他へどうぞ!

 

 

 

 

でもきれいに

 

咲いて来年の枝まで

 

できて秋まで

 

開花し続ける

 

作り方があります

 

それを教えます

 

まず1月になったら

 

ハウスに入れます

 

ハウスなんてねーじゃん!!

 

って方!!

 

ホームセンターナフコ

 

にありますぞ!!

 

幅1.4m

長さ1.9m

高さ2m

 

そんな人が中で

 

作業できるハウスが

 

ホームセンターナフコ

 

にあります

 

1万円でおつりが来ます

 

めっちゃほしいです

 

 

 

グリガデでは

 

ハウスに入れます

 

 

 

ガブリエル普通に

 

お外で作ると

 

花は小さく

 

今ある枝から

 

15cm先に

 

蕾をつけたりします

 

なので花は

 

小さいのです

 

要は枝から枝を

 

出すので株自体の

 

更新ができない

 

わけです

 

 

 

 

しかし無加温の

 

ハウスに

 

入れることで

 

シュートが

 

3本くらい出ます

 

このシュートが

 

来年の枝になるので

 

とても大事です

 

このシュートが

 

出るには夜温を

 

程よく下げない

 

努力が必要です

 

そういうと

 

みんなじゃあ~

 

夜だけお部屋に

 

っていうのですが

 

きっと続きません

 

毎日です

 

 

外で作ると

 

小さく咲いて

 

くれます

 

でもきっと

 

それが皆さんの

 

見ているガブリエル

 

だと思うと

 

まだまだその先が

 

あるのですよ

 

って言いたくもなる

 

でも自然な

 

やり方じゃないので

 

物申す奴が出てきたら

 

めんどくせーから

 

お任せします

 

 

 

女優です

 

寝起きの女優は

 

見れないように

 

すべt準備が

 

整ってお披露目です

 

予約されてる方は

 

いい株を最終判断で

 

決めるので

 

4月下旬に

 

お迎えに来て

 

くださいね!

 

予約順でいいのから出す方式です!

 

 

アーチ

 

アーチは平面に

 

なってますよね?

 

でも平面ってことは

 

フェンスってことです

 

本来はオベリスク状態の

 

アーチだと

 

巻き巻きしていけば

 

綺麗に開花

 

するのですが

 

フェンスに

 

アールがついてる

 

アーチは

 

くねくね

 

スラロームして

 

あげていきますでしょ

 

そのスラロームも

 

品種によりけりですが

 

行って帰るくらいの

 

スラロームで

 

十分です!

 

 

 

枝の配置は隙間が

 

均一になるように

 

この時期誘引ばかりに

 

目がいきがちですが

 

バッコン作業も大事です

 

一株に3か所

 

穴開けて深さ30cm

 

元肥を入れて

 

新しい培養土に

 

元肥を入れたもので

 

埋め戻す

 

その新しい

 

スペースに根っこを

 

張るのです

 

 

最初の年や

 

2年目はよく咲くのは

 

根がすくすく

 

伸びてるからです

 

鉢植えでも

 

2年目まで

 

3年目は絶対に

 

植え替えが必要です

 

鉢サイズ等も

 

悩みどころですが

 

大体の経験上

 

10号が基準!

 

お店は7号

 

これは持ち帰りやすさや

 

コンパクトに作るため

 

お店の鉢を10号に

 

するとそれはそれは

 

よく咲きますが

 

場所も4倍取るし

 

土も2倍は入る

 

それでも価格を

 

3倍にしたところで

 

売れるわけがないので

 

7号で生産

 

しているのです

 

 

 

たった

 

この枝片面分で

 

 

こうなって

 

 

こうなって

 

すでに

 

アイアンは見えん

どーーーーん!!

 

ツンちゃん最高!

 

太い枝は優秀です

 

昨年使った枝は

 

来年はいい

 

サイドシュートが

 

出ているところで

 

切り捨てましょう

 

新しいシュートは

 

みずみずしく

 

キューリにつく

 

ブルームっぽい

 

ものがついてて

 

指でさすると取れます

 

そんなフレッシュな

 

枝はよく咲きます

 

こうなって

 

 

ばきゅーーーん

 

 

程よく伸びた枝を

 

楽々オベリスクに

 

まくだけ

 

その時に

 

隙間は均一に

 

することが大事

 

 

ドどーーーん

 

 

誘引せずとも

 

しっかり木立の

 

状態で咲かせる

 

レイニーブルー

 

 

芽が出た時は

 

いいのです!

 

 

雨が降ると

 

花にまとわりつく

 

水分の重みで

 

どうしても枝が

 

重なりながら

 

たゆんでくるのです

 

でもここの

 

レイニーのように

 

下から眺められる

 

のであれば

枝垂れさせるのも

 

ありです!

 

 

 

モチーフの長尺苗を

 

壺に植えて

 

見た目は壺植え

 

なんだけど

 

壺の底の穴を

 

巨大にしているので

 

根っこはそのまま

 

路地に行く

 

パターンのヤツ!

 

バックの壁で

 

100%

 

こっち向くのです

 

だから山ほど

 

咲いたように

 

見えます

 

東向きの壁

 

こちらも坪植え

 

根っこは路地へ

 

 

モッシャモシャで

 

開花すれば

 

エレガント!

 

まだまだ間にあう

 

バラの誘引

 

今年こそは

 

新しい世界へ足を

 

踏み入れて

 

みましょうよ!

 

絶対癖に

 

なりますので!…笑

 

 

 

癖になるとは

 

おいしいもの

 

 

実にわかりにくい

 

場所なのですが

 

4度目の来店で初入店!

 

 

メニュー豊富です

 

とてもよかったのが

 

ワシもええかげん

 

学生じゃないから

 

ちょっとリッチに

 

お好み焼き

 

喰いたいわけですよ!

 

 

そんな時に

 

チョイスが

 

いろいろできる

 

 

 

ゴロゴロ入る

 

海鮮もめっちゃ

 

おいしいし

 

海鮮倍増しとか

 

今度言って

 

みたいくらい!

 

ネギもマシマシ

 

できたらしたい!

 

ネギは多いほどええ!!

 

昼飯にそんな楽しみも

 

あってええよね!

 

そう実は自宅に

 

ハウス建設中

 

家に隣接して

 

立てることで

 

柱がいらなくなり

 

安くできます

 

しかし材料を

 

家に打ち付けないと

 

いけません

 

これが一般の人には

 

抵抗があるところ

 

だと思うのですが

 

ワシは新築で

 

いきなり

 

ネジぶち込める

 

男です!…笑

 

しかし奥さんは

 

多分不安に

 

なるはずです

 

だから奥さんの

 

外出時にネジぶち込んで

 

おくのです…笑

 

知らぬ間に

 

やっとけばいいのです

 

 

 

多分聞いたら

 

ダメって

 

言われそうな案件も

 

知らぬ間に

 

やっておくと

 

もう何も言えないのです…笑

 

 

お部屋の

 

イメチェンも

 

おらん間に

 

やってしまえば

 

帰ってきて

 

びっくりはするけど

 

消せとは

 

言えませんもんね…笑

 

 

 

ねるねるねるねDXも

 

作ります…笑

 

 

ワシもうええ加減

 

大人なんで

 

DXです!

 

ちょい高めの600円で

 

おつり帰ってきます

 

でも5人前!…笑

 

思いのほか

 

盛り上がって

 

シモータ…笑

 

 

 

 

さて明日は

 

やまぐちフラワーランド

 

での講習会

 

誘引や剪定の実演も

 

しっかりやります!

 

雨の日は

 

お勉強しましょう!

 

END


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Trending Articles