ねるねるねるねDX
ハウスガブリエル ガブリエルは むつかしい っという声が あります で も ね その分の魅力も 備えているのが ガブリエルなんです 気難しい分 最上級の香りと 花色花形 学年のマドンナ なんです そうそうの努力では 彼女になって くれません 野球界で 例えるならば 大谷さんです 手が届かないんです もはや すごすぎて しかしガブリエルは バラなので 誰にでも手を 出すことはできます...
View Article勉強会からの植え付けバラだらけの2日間
すさて やまぐちフラワーランド での講習会 毎回白熱 するのですが この誘引時期は みんなガチです! この講習会で 学んで自宅の 作業をするんです だから皆さん必死! バッコンボーの 使い方も伝授! 今世紀最大の発明品! レイニーブルーの 誘引はベルツモアの サポート使います! 絶対春に楽しみに なる仕掛けです! 不必要な部分は 鉄切で切ります ここまでやる 講習会もなかなか ないです!...
View Article冬が終わる…笑
さて昨年の3月 ホトケノザ疑惑を 無事クリアし 発芽した 棘だらけのバラ 驚異の発芽率は 2.86%と100粒で 3発芽…笑 前回の1%は 超えたけど…笑 このタイミングで いいのか知らんけど なんとなく 野生の感で移植 ここからさらに 枯れ込んで 7鉢に 成功率ここまでで 驚愕の1.82% ほぼ失敗! そんな訳の 分からない 状況から 生まれた ヨモちゃん候補 色身はとても良い...
View Article子猫ちゃん
さて毎日剪定の日々 そりゃ~上手に なるはず! そして誘引した 場所の撮影という 大きなミッションも あるので 毎回が全力 じゃないと 咲いてくれません! この誘引作業は はっきり言って 疲れます! もはや アスリート並み だといっても 過言ではありません! 将棋や碁の ような感じで ある数を一日で 終わらせないと いけない タイムリミットの中で どの枝をどう持っていき どう咲かせる...
View Article2884文字もかいたので長いです!
さて毎日棘との格闘です! たまに店で見る クリスマスローズに 癒されることもなく 次なる現場に 行ってます しかしこいつは かわいい セミダブルじゃ! バラって種類によって 棘の量と角度が違います デッカイ棘なら まだいいのですが 細くて鈎爪に なってる棘など 本当に大変です でもそんな 大変なものほど いい品種が多く やはり高い山ほど 達成感あるのですね! 最近ではあまり 生産されてない品種...
View Articleピザの斜塔
寒い朝のヨモちゃん もう懐に入れたくなる! さて三種の神器も持った! あとは現場に行くだけ!! そう今日も誘引?・・・ ヤクルトは飲んどけ! 現場にはいち早く ツンちゃん?? 最近体が硬く なったよーな…笑 そう! ここです!! どこ?? ラベンダーブーケ 初年度でいい感じで咲いた 5月!おお~そこそこ ボーボーじゃん!! そう! ここ!! レイニーの 下を通れる 部分的に苗の...
View ArticleネギランドIN2023
さて今日もバラの誘引 その前に柱のカット 現場に着くやいなや コーヒータイム 実に飲みにくいカップでお出迎え! 両手でうりゃ!!グビっ そして手袋はオール右手 誰かしらん左手 しかも車のオイル漏れ発見 なんとついてない状況・・・ っと思いきや 現場のお隣さんが車屋さんで いきなりジャッキアップ 右に向けばそこは ネギランド・・・笑 おは〜えりこさん なんという奇跡...
View Article八つ墓村
さて大雪ですね 昨日も元気に誘引行って参りました 昼過ぎからかなりの寒波予想 急がねば! 急いでも誘引のクオリティーに 緩みはごぁいません 確実に咲ように停めていきます モチーフがここまで枝を伸すのは 夏場の管理次第 管理不足だと枝は少なくなります まあどのバラにも言える琴ですけどね 棘も少なく誘引しやすく 意外とコンパクトに 仕上げることができる それがモチーフ 花もぶちくそ可愛いのです...
View Article師匠の嫉妬!
さて今朝も寒波は 続いてまして そんな中 秘境ちゅうの秘境 その名も四熊より 超美しい写真が 届きました 標高も高いので 絶対雪深いはず! もはやあの クソ暑い夏が 思い出せん! 推定30cm? いや40cm? イヤもっと?? 全てを包む雪に 青すぎる空 そりゃ~そーなる! かまくらとか 夢のまた夢! しかもこの白さ! ワシの幼少期は まだ雪が積もってて ワシのじいちゃんが...
View Articleゴブリンかエブリンか
さて レイニーブルーに 取りつかれたワシは レイニブルー 宣教師として 日々広報活動を しておる! 今回はこのレイニブルー 鉢植えだけど ボーボー おお~ゴブリン! 後ろ向きで 大正解!!…笑レイニーを 誘引するにあたって フェンスを つけるのですが 園芸用の支柱を 使います 緑じゃ 一生ダサいので カッターで 剥きます そして目地部分に ドリルで穴開けて プラグ挿して 支柱を丸く...
View Article禁酒してます…なぜか…笑
さて山口市の 素敵な窓辺100選 に選ばれても おかしくない窓辺 そうアズさんちの窓エヴリンが 最高です! 先日誘引は いらなに枝を すべて切り取って いい枝を誘引して 準備は万端! しかし気になる 点が少々 近年下からの シュートが出てない 根切して 根っこを 出させて 5月から ジャンジャカ シュート出して もらって 2年後には この枝全て 切り捨てれるように プロジェクト...
View Article毎日ラーメン最高じゃ!!
さて 誘引剪定の旅は まだまだ続きます 皆さんは 2月7日までには 済ませてくださいね! どこまでも伸びる フランソワジュランビル もはや家を一周 まきたければ この品種 ってくらい伸びます! パーゴラの上に まとめて完成! これをベースに これからは伸びた 枝を切って 剪定していきます とにかく たくさんあります! そりゃ~茶~でも シバキと~なります! ラーメンでも シバキと~ なります...
View Articleクリリンじゃないよ
毎日誘引剪定 残り僅かと なりましたが 今日はこちら↓ えっ??誰?? ええっつ? だれだれ?? なんだ クリンちゃんか!相変わらずかわいい クリンちゃん 超絶小顔 もうかなりの仲良し! 昨年の今ごろの話 モチーフを植えたいと 鉢の底を抜いて 地面に根っこを 下ろさせる やり方です だからそこ 穴を大きくします 土はSTAYLGOLD フェンスを 下から置くと かなり背の高い...
View Article春の準備をしていきましょう!
さて昨日も 元気に 植え込み 剪定です 春を彩る パンジーを 植え付けて いきます 猫の手も 借りたい 今日この頃 新人さん??頑張って 植えてくれます お花の植栽って プロとか ありません 自宅でガーデン やってる方や 育てている方が やっぱり上手です 仕事で植えると スピードが要求 されますが 仕上がりは 二の次って なるのです それはダサすぎて 見てられないのです やはりこういった...
View Article誘引終了
さて皆さん 誘引植え替え バッコン作業は 終わってますか?? そろそろ完了 させておきましょうね! 今年の5月 どんな風景を 見せてくれるか ってのも 今この時期に かかってます ベルツモアのアイアン 下段無しが とっくに 売切れてしまって 今では下段有を カットっして 使ってます 昨年5月の ジュールヴェルヌ まさに壺によって 浮き上がって見える これも一つの 立体感を生む手法です...
View Article事件は現場で起こってる!!
事件です! 発芽した芽が 食いちぎ られていたのです …涙場所は2階の お部屋 「密室葉っぱ喰い散らかし事件捜査本部」 を立ち上げたい くらいです!! きょうび 鼠とかでんし・・・ 思いあたる節は・・・・ ある! 2回の部屋の ドアを開けっぱなし じゃった!…涙 最近物騒じゃから・・・ 容疑者の写真を 入手しました! 容疑者ヨモ やりそうです! めっちゃ 悪い顔してますから 間違いなく...
View Article困るよ~
さて思い立った 時こそ 変なエネルギーが 満ち溢れて いるはずです そんな エネルギーが 充満したワシの 今日の占いは 「知らない人に気をつけましょう」 でしたが そりゃ~それ!! 知っとる人でも 気を付けるわい! 満ち溢れてます! 何かよく わからん力が 満ち溢れてます…笑 ワシの携わる現場は ワシ一人で 作ってます よってノってるときも ノってねェ~ときも ワシ次第的な 感じなので...
View Articleハハハハ~
さて皆様 春の準備は 終わりましたか? 誘引とか バッコンボーとか 元肥とか 春にいい感じに 咲かせるための この時期までに というか明日までの 限界リミットですよ! もちろん地域によって ちゃうので遠くの人は その辺の人に聞いてね! グリガデは 何とか完了!! 春あっと言わせる 驚きの仕掛け まあ~そこまででも ないけどね グリガデに 来なければ 見れないこの アイディア満載の バラの演出...
View Article謙虚とは啓蟄とは
中3にして 書初めで 「啓蟄」と 書くヤツ 初めて見て ちょっと 嫉妬したわ…笑 そうワシは 意外と啓蟄に うるさいんです…笑 まあ~ざっくりしか 知らんけど知らんのんかいっ! 越冬した虫が 動き出す時期 ってこと バラのハダニ なんかも この啓蟄ごろから 日向ぼっこしに 出てきます ここから 書くことは 独自の目線で 研究してきた 結果の話です 論文にしても いいくらいの...
View Article丸っとボックスウッド
さて バレンタインデー も終わり 入れ歯から 解放されたかに 見えたのですが いろいろ 義歯検索 してたために インスタやら フェイスブックに 入れ歯がらみの 記事がやたらと 出てくるという もう~ヤメイ!! って感じの今日 朝一番で 市場からの 宝町カフェ ビオラの変化って すさまじく いい方向に 変化するものと 全体的に紫色に なってしまうもの とあります 12月の段階で 意外と見分け...
View Article