さて昨年の3月
ホトケノザ疑惑を
無事クリアし
発芽した
棘だらけのバラ
驚異の発芽率は
2.86%と100粒で
3発芽…笑
前回の1%は
超えたけど…笑
このタイミングで
いいのか知らんけど
なんとなく
野生の感で移植
ここからさらに
枯れ込んで
7鉢に
成功率ここまでで
驚愕の1.82%
ほぼ失敗!
そんな訳の
分からない
状況から
生まれた
ヨモちゃん候補
色身はとても良い
繰り返し花を
つけてくれる
実生の状況で
2番花はかなり薄味
枝ごとに繰り返し
咲いてくれるので
意外と休まずって感じ
夏以降のつぼみは
すでに怪しい!
ホウホウ!!
いいじゃん!
ひと夏過ぎて
ハウズも
草ボーボー
11月の
つぼみは妖艶
もはや開かない
12月ふーふー
しまくりで
何とかここまで
1月16日
残りの開かない
蕾はカットして
お部屋で
色はグレー
うん!
汚らしくて
超絶このみじゃ!!
実験段階の台木
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これがまた
我流すぎて
自慢もできん話!
いろんな
場所での実験中
リビングとか・・
今回は「ホトケノザ」
ではなく
バラだと思う!…笑
Image may be NSFW.
Clik here to view.
原因は分かっておる!
いちいちええ仕事
してるから…笑
まあ~すべて
感で作っているので
早いっちゃ~
早いのですが
風の抜け道なんで
部材をケチって
細くした分
いっぱい補強が
必要で結局部材代
かかるっちゅう話!
よくある~…涙
寄って週末の
寒波は部屋で・・・
じゃあ~
ハウスいらんくねェ?
って話!!…笑
皆さんもハウス
作るときは
計画的に!…笑
END