さて
レイニーブルーに
取りつかれたワシは
レイニブルー
宣教師として
日々広報活動を
しておる!
今回はこのレイニブルー
鉢植えだけど
ボーボー
おお~ゴブリン!
後ろ向きで
大正解!!…笑
レイニーを
誘引するにあたって
フェンスを
つけるのですが
園芸用の支柱を
使います
緑じゃ
一生ダサいので
カッターで
剥きます
そして目地部分に
ドリルで穴開けて
プラグ挿して
支柱を丸く
わっかにして
最後は支柱に
挟んで折止める
しかし壁とフェンスには
ピンコロ笠石が
はみ出してる笠石
隙間が生まれるので
近くにあった
流木を拝借
インシュロック
3本連結して
流木をまいて
止めます
これでフェンスは
垂直です!
とにかく頭使って
やれば何でも
できるのです
そしてここから
どの枝をどう
持っていくか
タイムラプスを
取るのに台を置いて
ささえになんか
ええものは
ないかな~っと
物色する
こいつに決定!
写り込んでるし!・・笑
そして
あっ
という間に完成!
これで爆咲せん
じゃったら
宣教師やめるわ…笑
ここもええ
仕事するんよ!
どう見ても
均一なひし形が多数!
春こうご期待!
こういう
止め方もありです!
お疲れさん!
…笑
元通りに
設置完了!
そして施主さんは
いなかったのですが
奥のクリスティアーナの
誘引が気になるので・・・
っと
メッセンジャーに
書いたもん勝ち
といわんばかりに
書かれてて
見に行ったら
まあ~よく
できてたんだけど
横のアンジェラが
「オイ!ワシまだ
終わってないで!
家の人力尽きて
やってないからから
誘引しときーや」
って言わんばかりの
状況
この秋に
花の咲いた
枝はいい枝が
出てる部分で
切ります
この枝も花の咲いた
後の枝でカット
そのまま○○さんちに
おお~誘引してある!!
これ見て↓
ピーンと来た人
手ーあげろ!
去年の春↑
しかしその前は
鮮やかな水色
だったから
それに比べたら
なんかなじんできた…笑
プロの仕業↓
そうこの
エヴリンと
パピデルバールの
コラボ
毎年楽しみに
しているのですが
やってない・・・・
こうなるのです
色合い的にも
素晴らしく
窓辺を彩るバラ
エヴリン
もう廃番で
販売されて
ないのだけど
この風景は
なくしてはならん!!
これは
素晴らしいでしょ
ここワシが
誘引しちょるんよ!
って言いたいがために
志願しているのです
・・この2本だけ…笑
おお~そのまんま
おいてあるなぁ~
プロの仕業か??
お任せプロ!
よっしゃいっちょ
爆咲目指すか!!
何度見ても
美しいエヴリン
その周りの
バラもいい感じの
品種でまとめてある!
良し!
エヴリンは
イラン枝も
切ったし
咲く枝だけで
誘引しきれたから
大丈夫!
パピも少々
古株になって
きたけど
枝を切って
倒しての
バランスが
良くできたので
シュート出るはず
この窓辺は
素晴らしい!
そして
横を見ると
誘引やりかけの
マダムプランティエ
なぜやりかけ??
力尽きたん?
止めてある
しかし切ってない
状態で力尽きてる
こういうの見ると
燃えるタイプなの
知ってるな!!
不要な枝は
切って芽数を
減らす
残す枝は
有望な花を
つける新しい枝!
カット完了
ジャンジャン切る
力尽きる前の誘引は
尊重しようかと・・・
思ったけど・・・
MYプランと
違うので
全部やり直し!
・・笑
見えにくいけど
ぶち綺麗よ!…笑
マダムプランティエ
エレガントで
優しい雰囲気のバラ
棘も少なく
扱いやすい!
よっしゃ
やり切ったどー
帰ろうとすると
いかにも切って
クレイといって
いるバラが・・・
多数・・・
よっしゃ!
爆咲せい!
パットオースチン
しっかり切り込む
調子に乗る癖が
いけませんねェ~
しかし
「しめしめ!」
アズさんです!↓…笑
乞うご期待
そしてラストは
えっきーガーデン
えっきーは
コロナ騒ぎで
もうそれはそれは
大変な苦労があって
どこかで誘引
手伝いにいく
かいな~って
思ってて今日に
なったんだけど
もうきっちり
やってあった!!
さすが
めっちゃきれいに
なってる!!
どれもきれいな
誘引がしてある!
少しの枝でも
誘引することで
咲きやすくなる
咲きやすくなる
ってことは古く
なる枝も増える
のだけど
咲いてなんぼ
ですもんね!
そして
アリエッタトルソー
これがやや問題あり
なぜかというと
ウエストの
くびれまで
誘引すると
だからここくらい↓で
押さえることで
綺麗なドレスに
なりますよ!!
勝手にやる
わけにもいかず
多分「勝手にやってくれいや~!!」
って言われそうだけど
ここくらいで
カットすると
いいと思うよ!
逆にカット
するよりは
めんどくさいけど
ここの高さまでで
収まるように
下の方から
巻き上げて
赤いライン当たりで
終わらせる方が
いいかもしれんね!
ガンバ!!
雪まつりの
その後
最後の最後まで
センスいいって
悔しいぜ!
END