さてさて7月も
今日で終わり!
お店的に明日から
10月くらいで
あってほしい
…笑
どこの園芸店も
あと2か月…
しんどい
あと二か月
春に稼いだ分を
切り崩し
ながらの営業
こりゃ~たまらん!!
そんな感じだと
思うのです
園芸店歴29年の
ワシですが
ずーーーーっと
夏が課題!!
どうやって
夏越しする?
花もだけど
お店も
持ちこたえんと
イケン!!
夏には水草など
涼を呼ぶ作戦
などほぼ撃沈
わかるわかる!
だって
店は死ぬほど
暑いもんね!
もちろん
外仕事も
こなしてきた
いわゆる出稼ぎです
でもここ最近の
酷暑はさすがに
49歳のワシには
キツイ!
多分29歳でもキツイ!
作業すれば
それはそれは
死ぬる可能性も
出てくる
そう無理してまで
しなくていい
ではこの夏
どう乗り越えるか
それを真剣に
考えるのです
今売るんじゃなく
「夏は準備するです」
そんなこと
みんなしてるよ!!
って思うなかれ!!
ちょいと
今までとは違う!!
今売っても
いいのだけど
お察しの通り
暑くて誰も
近寄りたくない
のが園芸店!
スタッフも
頑張って
いるのですが
手ごたえ無いんです
この時期!
お花をきれいに
手入れしても
夏以外なら
結果が出てそれが
モチベーション
にもなるけど
夏は何にもならん!!
手ごたえすらない!
かといって・・
じゃ~お休み
増やせば給料も
減ってしまうので
これはまた問題!!
だから
準備するのです!
10月にイベント
予定しているので
スタッフも企画を
考えてこの夏は
室内で製作作業に
没頭するのです!
夏の新しい
モチベーションです
モノを作って
それが売れる
そうワシらは
誰かが作ったものを
後生丁寧に
売ってるし
それを毎年繰り
返していると
車輪をこぐ
ハムスターみたいな
状況やんって
思ってしまう!
ワシは昔っから
そういったことを
やってきたので
当然ながら
得意分野なので
ほっといても
いいのですが
今回はっ
スタッフにも
宿題を出してます!
さあ~
アズサンと
かおりちゃんは
当然面食らって
いるわけです
そんなの無理って
思っているのです!
でもやる前から
逃亡するのは
よろしくないので
趣旨をちゃんと
説明して
自分のガーデンでも
欲しいものを
自ら考えて
製品にまでする
その販売も
視野に入れて
いるわけです
だから折り紙で
鶴作って
はいいくら?
ってわけには
いかないんです
スタッフには
第一回目なので
当然売れなくても
いいので普通じゃ
ないモノを提案
してほしい
ところです!
こうやって
ハードル上げないとね!…笑
これが人気になれば
夏場の作業も
外ではなく
屋内でできるし
危険な状況でもないし
そりゃ~機械や
道具も使うだろうから
怪我などないよう
細心の注意を
しながら責任感と
楽しみをもって
頑張って
もらいたいのです。
朝焼けがきれい
今朝のバラ
ワシはイベントに
合わせてできれば
数鉢お気に入りを
展示したいとも
思ってます
うまく咲くか
知らんけど・・・
当然よりクオリティーも
求めていきたいと
思ってます!
今朝やっと19個目
いろいろ
道具探してて
こんなの見つけたけど
もはやZ世代は
知らんよね?
う~んなんにも
思い浮かばん!…笑
そして長崎県の
御仁の毎朝の
ルーティーン
朝の水やり
園芸作業
ユニフォーム
なななんとグリT!!!
アッざっす!!
こういう風に
ガーデニングする際の
作業着のように
使ってもらえると
本望です!
松本先生!!
あんがと~
ちなみにグリTでグリガデに来ると
作業ができます!…笑
新しいグリガデ
Tシャツも企画中です!
どうぞよろしく
お願いいたします
早速セメント
グレムリン旅立ち!
新聞に書いてある
「こんな方にオススメ」が
「どんな人にやねん!!」
ってツッコみたくも
なります!…笑
ワンポイント
ほしいよね~
ってなれば
すぐにでも
こんな感じで
作ります!
ツンちゃん!!
ぶちクソ
かわいいやん
ちなみに
それはビキニかね?
夏満載に囲まれて
記念撮影!!
スーパーかわいく
カット完了!!
ああ~もう
帰りたい!!
早くお散歩
行きたいね!!