安っぽい感謝
負けられない 戦いがある!! この秋のバラ生産販売! これは毎年挑戦者 去年の自分に 打ち勝つために 新しい手法など いろいろ挑戦します 今年の最新品種 なんか調子悪いな ・・・ってことで 大体想像が つくけど 根元でバキって 折ったら (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ 居るやん!! 今年の最新品種で おるってことは 生産段階で入ってた ってことでしょ これまで何度か 経験あるけど...
View Articleアンブレラベアー
さて朝晩と涼しく なってきました やっとという 感じですね! お庭をやっていると やってない人より 季節に敏感に なるはずです! ああ~今日は すずしいなぁ~とか まだまだ日中暑いのに この花咲いてるとか・・ 色々知らぬ間に 季節感を備え ちゃってる わけです! 例えば画面上で 見るバラも いいのですが やっぱり実物を 育てて悩んで うまくいかないけど それなりに 頑張って やっと今ここ...
View Article由緒正しきそこら辺の苔!…笑
今日から10月 インボイス制度など 色々とややこしい 時期になりました 朝晩寒くなると さすがに半ズボンは 終了です ラボではジーンズに ココの部分に↓ studio frankenn ROSES の印鑑を押すのですが ・・・・・ うっすい …涙! 気を取り直して 左足内側 ふくらはぎ付近に …やっぱり 薄い・・・涙 まあ~失敗は つきもの・・・ 次回に生かす 方法を考えよう!…笑...
View Article金魚すくい
エターナルが 咲いてます っということは・・・ ローズなかしまの 中島君が やってくる・・・ ハズ・・・ 即到着! 何をしに 来たかって?? そりゃ~ どんどん食べに きたほいね! それ以外あるまーがね! おごりじゃ o.go.ri 強制うどんに強制ネギ 水はお代わり自由じゃ!! たんと飲みなされ! つま楊枝も1本までは 持ち帰れるでよ! 強制ネギが汁吸って うどんが団子に...
View Articleガンジス川の・・・
めっきり朝晩 涼しくなって きました いや寒い! 朝とか寒い! 日中は暑い! こりゃ~病気を 疑った方がいい!! あっ!バラの話ね! なんと 近所でも うるさい犬 として有名な ヨモちゃん なんと ハピバで9歳 ええ~ もう9歳!! 早すぎる!! ケーキで おなか壊すけど 誕生日はケーキ ってことらしい! ワシ特製 ずるずる蕎麦 これは めっちゃうまいので お勧めですが 見た目が...
View Article蝶に願いを!
さて イベントも 近づいてきて 急ピッチで いろいろ準備を しております 色々安く 出す予定です イベント出店者 及び グリガデは 現金のみの対応です クレジットや ペイペイとか 使えませんので お間違いのないように 今日現在既存の 店内にあるアガベ類は すべて半額で出します 高級品も すべて半額です。 当日はレジ前コーナーに 特設ステージを 設けますので そんななか・・・ なんと・・・...
View Articleボタニカルな秋!
さてグリガデは 夏の終りとともに Tシャツが完成したり 計画性の無さ だけはズバ抜けて おります だから スイッチ入ると 一気に模様替え! 京さんの力作も 多肉の周りに移動! 入荷した フェンスも インシュロックで 固定! 朝から皆さん 物色中?? 好きなんですよね まあ~楽しそうで 何より…笑 秋の実なりの シーズン クランベリー 秋らしい花も 少しは入ってます...
View Article親バカで何が悪い!!…笑
めっちゃめっちゃ いいバラ 全世界を探しても このバラに 勝てないかもね って思っちゃう まあ~個人的な 感想ですが 本当に素晴らしい 生垣やフェンスを 全部このバラで 誘引したら 驚くほど香りが するやろうね!! 今回は 10鉢ほど入荷! 春も即完売 来春は 20株入荷予定 いやいや 今あるうちによ!! 無くなってから 騒いでも 手に入らん! そんなバラ そう トリニティー...
View ArticleNEX'T STAGE
さてさて 一っ週間を切りました ぶちくそまつり2023 この祭りを皮切りに 秋シーズンから 冬ビオラシーズンまで 突っ走ります。 アズさん推しの アンジェリカギガス 残り3ポットです。 誰か買って…笑 一年に一度 カスカスの声が 響きます…笑 最近インコに うつつを 抜かし放題で お庭が 荒れ放題とか…笑 まあ~ええ! 涼しくなったから また来てヒィ~ん!! カスカス姫 そう イベント準備には...
View Articleリメ缶
さて日々 進化する理由は 普通はよその お店を視察して 周りの影響を受けて 奮い立つわけですが 同業者のやってる 作品など見て 震えたつパターン が多いけど 見える物に 影響受けても 全くの無意味 なんです ワシの場合 視察してマネしても それはマネですけぇ~ また次マネしない といけなくなるでしょ そんなツァ~らん ことしたい わけじゃないのですね でも最初は マネしましたよ...
View Article天才と凡才の間が変態…笑
さて各種作家の 納品搬入が 始まりました ほとんどの作家は 当日搬入です 当日では厳しいのが 絵画 世界のTOMOKOこと オクラちゃん!去年は・・確か・・・サザエさん イカした スカジャンで やってきた! 忘れ物は 得意中の得意!! 今回は オクラの棘が 喉に引っ掛かる アクシデントを 乗り越えての 参加・・・笑 LIVEはちゃう!! 絵画も花も何もかも やっぱり 画面上とは違う!!...
View Article誰じゃ!!
さてイベントまで 準備は今日と 明日のみ 金曜日から 始まるイベント ぶちくそ祭り2023 各種それぞれ 趣向を凝らした 一品に出会える 企画となってます 毎日来ても いいイベントです むしろ近くの方は 毎日来た方が 楽しいはずです 問題は駐車場 とても分かり にくいけど この赤い部分は イベント駐車場 となってます 店の前に4台 店の前の道路沿い 西側に4台 店舗東側奥に進むと...
View Article明日からイベント!
さてイベントを 明日に控え 最終調整 最後までこだわりを 持ってイベントに 挑みます 是非ご来店 くださいね! 各作家も この日のために 気合を入れて 製作に励んでます きっと皆さんの お気に入り 見つかるかも しれませんね! 初日13日~15日出店のネギモモ展 14日18日21日出店焼き菓子caca 13日~22日まで展示販売世界のTOMOKO展 13日~22日まで陶芸作家 陶花房...
View Articleぶちくそ祭り初日終了残り9日!!!
ぶちくそまつり 2023初日 平日にもかかわらず 多くの方が ご来店くださり 安っぽい感謝を 述べたいと思います 「あざ~っす」…笑 今日の ラインナップの前に 昨日の報告! イヤープレート 予約者様ご来店 くださいませ お渡ししています!。 このプレートと ともに未来を一緒に 作っていきましょう! モモちゃんの 淡水パールアクセサリー こちらモモちゃんの 若さもあり...
View Article財布を忘れて早一年!
さて ぶちクソ祭り 2日目 この日は 焼き菓子やさんが 新米持ってきた!!…笑 思わず買ってシモータ 四熊のこの レイニブルーの 咲き誇る手前の 田んぼで できたお米! この水田に 植えられた 稲から育ったお米 どや!! ドヤ!!! doya---!!!! 広島からは年三回 思えば去年は 忘れものだらけで 今年も案の定 忘れ物勃発!…笑 いや靴下が派手!! ブロカント市の...
View Article今日からはバラウイーク!
お知らせです グリガデイヤープレート2023 studio franken ROSESプレート2023 発送して届いた方へ 2通の封筒が入っていると思います 1通は請求書 商品の緩衝材の下にもう一通 お手紙封筒が入ってます とても大事な 内容のお手紙です 今一度調べて みてくださいね! もしない場合は 一度メッセンジャーに ご連絡くださいませ! ステッカーも そちらに入って おります!...
View Articleトップをねらえ!!
我々世代R48 群馬県で3Bと 呼ばれた伝説の ロックバンド BOΦWY BUCK-TICK Back number その中のBOOWYに ついて少し話を したいと思います BOOWYの 1988年発表の 「DAKARA」という 曲があります すごく名曲です もしBOOWYが 山口県出身バンド だったら 「JAKARA」に なってたはずなんです だから・・・ 群馬出身で 良かったと 思ってます!...
View Articleどうなることやら土日
さて毎日続く バラの講習会 法定速度を オーバー気味で しゃべり続けますが 自分で言うのも なんですが 手ごたえ感じて おります!! 煽り運転当たり前! 追い越し 抜き去り 置いてけぼり 当たり前! 置いてくな!! パーキングに 寄ることもなく 一気にゴールを 目指すワシです アッ! バラの講習会 7日連続の話ね! しかし 昨日2日目の 講習会は やまぐちフラワーランドの 沖田所長と...
View Article底の見えない場所が好き!
さて今日で4日目 昨日までの 3日間はしっかり ばっちり テーブルに置く 薬剤の説明も ほとんどせずに…笑 もっともっと 有益な情報 資材売りなど どーでも いいのです もっと皆さんが バラについて 園芸について 興味を持てる ことのお話! この薬剤がいいですよ って言われて うまくいった 試しって少ない でしょ? バラづくり経験 ある方ならそれは 臨機応変に 使うだろうけど 特に初心者の方は...
View Article