2021/05/22
相変わらず 薔薇が 綺麗です! セントスゥイザン 非売品!いきなりかよ! バスシーバつるバラ ティークリッパー非売品アライブ本日売れまくりホリデーアイランドピオニーそろそろか? バラなのに コスモス レディーオブシャーロット グリゼリデスデモーナレジ前で 着替え はじめる 変なおじさn・・・ いやお兄様😱変なおじさn・・・オ・ォ・ォ・兄様✌️😭 の後でスマン...
View Article雨のグリガデ
暑かったり 寒かったり 雨だったり 風だったり いい時ゃ~ ありゃせんわい! って思う ここ近年 まあ~雨で バラが開かない こともあります! 期待値が 高いだけに 開かないと ショックですが すでにその 「開かない物語」が 始まっちゃってるので いつかその物語が ハッピーエンドで 終わるよう 願っております。 大忙しのさなか レジでお客さん からの質問 「お忙しい時にスミマセン店長!」...
View Article雨あがる
制作から一年 あのドクロさん ついに完成! 制作したときの 神がかった 写真から一年 神にみはなされまして こんな仕上り…笑 雑!バラが咲いてます! 雨でもバラは 咲いてます! タイミング次第では 花が咲いてない かもしれませんが それでもバラは また咲くんです! 朝から気合 入りまくっ ちゃいましたわ! ローズポンパドゥール の枝替わり ローズアントワネットワイルドに 合わせたく...
View Article思い出せんのよ~なんじゃったっけ?
どんな 物語かいね? ドイツの物語かいね?ほーじゃほ~じゃ! ロマンチックな 物語じゃったいね 良くわからんけど 調べんで書くから 違っちょったら そ~っと しちょいてね・・笑 オカンに聞いても わからんのよ こんなドレス着た 人が出る映画! アニメじゃけ~ オジサンじゃけぇ よ~わからんそいね! たしか~ こんな物語???↓↓↓いやちゃう? 戦わん? 取り合わん!...
View Articleセールのご案内
最後にセールの お知らせを 書いてます! じっくり 読んでくださいね! 意外と適当に 読んで間違えたまま ご来店いただく 場合もございます! ちゃんと読もうや!って心で思ってます!・・・笑 ここぞって場所に このテラコッタ! とにかくカッコイイ! 雰囲気アリアリな この溝! 特大サイズは バラもいける!! ジャスミーナ めっちゃいい香りで 小中輪のつるバラ黒点病に強い!...
View Article2021/05/30
今日もセールで 大忙しです! まあ~喜んで もらえたようで ほっとしております! 今までのように 多種類を在庫して 販売するリスクは かなりのモノで 今後は色々形を 変えて 販売していかないと 続けて行けない かもしれませんね! だいたい今の 気候変動具合は そりゃないぜっ て思っちゃう ことばっかり! そりゃ~バラって 体力 気力 財力 いるもんね! 繰り返して 咲いてくれるバラ...
View Articleなんか知らんうちに
なんか知らんうちに そんなことって 花の世界では よくあるのです 桜吹雪 こんな花が 咲くんやね 名前通りのじゃね! 知らんうちに 花がぎっしり よくあることなんですアルブカフリズルシズル 知らぬ間に 斑入りのホクシャ なんたるかわいい 花を知らぬ間に知らぬ間に 枯れる寸前 これもまたよい感じブーファン結構強いグリガデに来て5回目の芽吹き知らぬ間に TVでやってた ようです! ゴキブリが...
View Articleお前のせいだからな!
さて皆様 「ローズメイカー奇跡の薔薇」 もう見られましたか? たしかに劇場数が 少ないので 意外と遠くまで 行かないと 観れないかも しれませんが 新品種作りに 悪戦苦闘する姿は 今後の皆さんの バラづくりでの 大きな壁に ぶつかったとき 乗り越えれる勇気をくれる そんな映画です! 是非見てくださいね! ブログの最後の最後に 2017年フランス紀行 「ドリューさんち訪問」 を貼ってますので...
View Articleアガベ
ついに 届いてしまった 正に高嶺の花 アガベ チタノタ スナグルツース 手が震えたぜ! 注文するとき! ひとまず 箱から出すと 爪を痛めないように 事務所へ保管!土はついてないので 早くに植えつけてやる この爪 惚れるけどこの爪 惚れるけど 白鯨アガベコーナー を開設 そう単純に触っては ダメなんですよ!・・・笑さわると痛いし! とにかく この棘に価値あり! こんなカッコイイの どんなです?...
View Articleモノづくりはモノを作れば良いだけじゃないってこと!
さて紫陽花の シーズンですね 自然に開花 し始めて 彩ってます 母の日に 合わせて 入荷した カーリースパークル こんなに渋い色に なりましたよ! だから言ったでしょ 母の日におねだり しておきましょうって…笑 いきなり この色が咲く わけではないのです だいたい 秋口までねばって この色にするのです 秋口までねばると 来年花付きが 悪くなったりします 剪定をしないって 方法も視野に入れて...
View Article梅雨の植え替え術
薔薇の本を 読んでも 意味わからん ってこと ありますよね? 知ってこそ 意味が解るってこと 最近では 薔薇の花を見て 買うって パターンが多く グリガデでも 例外では ないのです! 春に花を見て買って 即座に植えつけても いいかと思われがち いやいや ノンノンチチチ 今根を崩せば 新芽の先は 萎れます! で・・・基本冬に 植え替えましょう ってのが園芸業界 での説明!...
View Article覚醒したのは2年前?
雨です梅雨です 弾いてます! YES! 梅雨を楽しく するにはまず 車を洗うことです! 雨が降るから 梅雨あけて 洗車するってのは 雨が降って 薬が流れるから 雨あがって 消毒する ってのと一緒で 楽しめてないはず! 雨は憂鬱です それを楽しむには その憂鬱な雨を 利用するしか ないのです 雨が降る前にWAX 雨が降る前に消毒 これがデキる大人の たしなみじゃ!・・・笑...
View Article講習会in山口フラワーランド
やまぐちフラワーランドでの バラの講習会 定員45名満タン 本来なら80名満タンで やってる教室 いつかまた大勢で 100名越えの 教室を目指したい なぜこのワシ教室が 予約でいっぱいになるか たぶんやってはならんことを 平気でやれって 言うからだと思う…笑 これまでの 通説の逆行く ワシ教室 もちろんここで 内容を書けば 多くのバラ愛好家から...
View Articleゴミ箱か宝物になるまで
わが社の ゴミ箱に こんな鉄の 塊がポイっ! そんなときの わしの嗅覚は 半端ない! 早速ゴミ箱に 飛び込んで パーツを集める 網を敷いて コンロ? いや… どうやら 鉄の灯篭 こんな感じ?・・・笑 全パーツを 使っても この寸足らず・・笑 かわいい 宇宙人見たい! 傘をのけると・・・ ジャイ子じゃん! きっと灯篭の 火袋の部分が ないために 捨てられたの かもしれません! では作れば...
View Articleピンクのカブ
誰にも苦手な ものはある わっしにも 苦手なものはある 「覚えれない!」 そうもうなじみの方は ご存じだろうけど いっそ覚えてない! たぶん何かしらの 病気だと思ってる! 人の顔など 20年前くらいまでは 覚えてるし 一度通った道など 余裕で覚えてる フランスでも モナリザホテルから デルバール本社まで 行ける自信がある! そういった覚えは 意外と天才的なんですが自分で言うなっ!...
View Articleアジサイ人気です
朝起きると ツンちゃんが必ず お尻向けてます! かわいいでしょ~ トリミングした後は 小さくなってます・・・笑 よもちゃんは あっち行ったり こっちきたりと 落ち着きのない感じで 猫が鳴けば 瞬時に反応して 吠える臆病者です ふ~~~ん ツンちゃんは 階段が降りれないので 抱っこでおります そう甘やかせ まくりなのです! そういえば 花屋さんじゃった グリガデって...
View Articleハオルチア
日差しにかざすと 透明で キラキラしてる ハオルチア とても育てやすく なんか不思議な植物 何が不思議かって 同じに見えて 値段が違う!・・・笑 一応品種名 あるけど なんか適当っぽい やつも中にある 「萌えハオルチア」とか 「デカハオルチア」とか・・・笑 一鉢から子ができて 鉢いっぱいに 少しシーズン はずれですが 毎年今時期に 株分けをしてます この株分けも とっても簡単 つながっている...
View Article雨降らず・・・
今日も雨 降る降る詐欺に あうところでした 全然いい天気 というか暑い! 県内外より 多くの方が ご来店くださいまして ありがとうございます! 暑いのはわしの せいではございませんが 熱いのはわしの せいかも・・・笑エキナセア続々 咲き始めてます センペレビュームの花 めっちゃ雰囲気ある! ヴァンサンカンなんかおもろいことにこんなグレーな 八重ペチュニア 暴走族姐さんが爆音でキターーーー!...
View Articleパーゴラを立てる
ぶどうを 植えたくて 店内のどこに するか思案中 どの品種を 植えるかも 思案中 こちら おフランス なんじゃけど こんなになったら ぶちカッケエ~と 思うんよ そうなると グリガデでは ここしかないな~ しかし高さも足りん 薔薇を 這わせて いたときは それはそれは きれいに咲いて いい雰囲気 じゃったんですが 消毒のホースが 届かんって 凡ミスで 消毒おろそかに なりがち ポイントでね...
View Articleグリガデ改造計画
ギターキッズたるもの 布袋氏に あこがれるものです! これはきまりです 今ではギターを置き グラインダーで 足上げてます! ・・・笑そうそう ぶどうを 植えるのに 少しでも 嵩上げして 早く目的地に 到達して もらいたい からです! これだけあけとけば 土地に根が行く 逆にそこから ケヤキの侵略が 始まるともいう あっ! こんにちは! ワシです! このケヤキの 横に植える ケヤキに...
View Article