迷走しましょう!!
さてさて 自宅の観葉植物 について 成長させるには この時期しかない 冬になればおのずと 調子は落ちるし 枯れるやつは 枯れる なぜならば 日本には四季があり 温度が一定では ないからです だからこの時期は 少しでも屋外の 環境を整えた場所に 置きたいわけです グリガデは完璧 だと思うのですが 自宅は・・・ ハウスの棚下に 寒冷紗という感じ めっぽう暑い!! 風通しも悪い!!...
View Article夏祭り
さて年々スイカを 準備するのも めんどくさいくらい アツい我が町 防府の花火大会 自宅から降りた ところの道で 見えるので この時だけは この道が賑わうのです 誰しもワンコとの 写真を試みるのですが もれなく挑戦 し続けてます でもね コレが限界!・・・w もうこの際遠くの 企業の看板でも ぼかせばOK! ぬお!! いいじゃん!! ニコちゃんも コレ限界・・・w あ~アチーアチー...
View Articleアツくて萎えるわぁ~
さて暑くて暑くて 皆様体調は いかがですか? バラたちも 冷やされ 芽摘まれ 頑張って おります 10月のイベントには いい状態で花を 咲かせられるように 今この時期の 努力がどれだけ 大切かってのを インスタなどで 発信しております ぜひフォロー してくださいね この酷暑を どう乗り切るか 魔法はありません 単純明快 冷やしてやるのです 葉水水やりなど アツい時間にしっかり...
View Article祝!!ご来光!!!
ゴーマンかまして よかですか?? 昼ごはんの お弁当に 総菜やさんで 酢豚買うように なったら オジサンです! キッパリ!! 「いや買いますよ」 っていったって 知りません・・・w 酢豚を買うように なるのは五十歳手前 間違いありません! 30代~40代で 酢豚買う人 あまりいません まだ焼肉弁当や 唐揚げ弁当にします! 若いから酢を 求めません まったくもって お弁当に酢ブタは...
View Article各地のツンちゃん
さてグリガデの お盆休みは 8月13日~17日 までです お間違いの ないように ツンちゃん RROSA TUN studio franken ROSES 第1号のバラ いずれ伝説と 化すバラと なっております まず皆さんは これを目指して いただきたい!! オレンジ色の まわりの外花弁が 色抜けする 何とも伝説になるに ふさわしいバラです 短足な寸 おまんじゅう のようなフォルム...
View Articleあついですねぇ〜
明日13日~17日までお盆休みとなります どうぞお間違いのないように さて今日も各地のツンちゃんからスタートします ツンちゃんの特徴は葉っぱが小さく病気にやたらと強い 強ければいいとは思ってないけどたまたま強くて花がかわいい そんなバラなんです まずは広島から へこんでいる場合じゃない!!今7号鉢なので9号鉢に鉢増ししましょう!! とにかく来春の開花を目指すので全然ン大丈夫!...
View Articleレッツ~チャレンジ!
ストレスとは 「やりたい事」が 「できないとき」に 発生するみたいです ここ最近の オリンピック選手に 対するリスペクト はおろか誹謗中傷する バカたれどもが よーけおる みたいですね もう本当にバカ!! はっきり言います バカタレです しかも匿名ですってよ笑っちゃうわ~ 隠れて文句 言ってるのを 公にして強く 見せているんでしょ オリンピック選手相手に笑っちゃうわぁ~ 多分そいつ...
View Article明日から営業します!
さてさて明日 8月18日より 営業開始です! 盆と正月で家が 少しきれいになる 我が家 ゴミ捨てもしたし クリーンセンター 大渋滞じゃし でもまあ~それななりに スッキリした! そんなお盆中ゲットした めっちゃ かっこいい葉っぱ フィロデンドロン プロウマニーシルバー もっと葉を 大きくしたい 茎は申し分なく太い わりに鉢が小さいので 植え替えをします アッ!最近...
View Articleセールのお知らせ!
さて今日から 営業開始です 盆休みは来年から 開けて盆過ぎてから 休むってやり方 の方がいいような 気がしてます だってお盆って 暇じゃないですか? 実家に帰ったけど 行くとこゆめタウン くらいしかないじゃん・・・w どうせ水やりだけは 誰かが来なくちゃ いけないのだから 現に暇を持て余して いるワシは 庭木を切ったり クローゼット作ったり クローゼットツッパリ棒落ちてたりそれの修復したり...
View Article若いおかもっさん
若者現る!! 素晴らしい ことですね 愛知県の「 星庭」ガーデンビレッジさん 若いおかもっさん ご訪問くださいました! 効けば34歳 これからじゃんね! ああ~34歳か・・・・ ワシの園芸家人生 残り20年とか 話しとる場合じゃ なかったわい!・・・笑 グリガデに興味 持ってもらって とてもうれしいです 見ればすごい いい感じじゃない!! 2024年 スタートしたばかりの 若い庭ですが...
View Articleイヤープレートについて
さていつまでも 暑いですね しかし夕方は 陽が落ちるのも早く なり始めているので もうすぐバラや 植物も元気に なっていきます 元気になる代わりに 病気が出たりと これまた大変ですが そんなもんです 都合よくないわけです それをどうやって クリアしていくか それが園芸です 8月下旬から 夜温が下がれば 夜の葉水は中止 消毒を開始 しましょう 参考例として 何を散布する?? ってことなんですが...
View Article待望のワロク
インパチェンスも 進化してるなぁ~っと これまで30年間 この業界で いろいろ見て 野暮ったくなる 花苗に対して 進化していく 動きが加速している ようにも思う ここ最近 なんで野暮ったく なるかって 見慣れちゃうからです そして誰かの投稿で ほりゃ! ええじゃろ!! コレ!!って 言われるとそれが 良くなって くるからです まあ~なんでも そうです 過去がかっこ いいのは車くらいかな...
View Article暗渠パイプ!!
さていつまでも 熱いアツい言って られないのですが やっぱ暑いですね! どうしても 咲きたがるバラ いくら芽摘みしても 毎年8月24日 前後には咲いて くるものが多い 昔は ディスタントドラムス など間違いな くこのタイミングで 咲くので 四季咲きのバラを この8月26日 くらいで剪定すると いうことは 次の開花が 9月中旬ごろに なってしまうわけです 9月中旬ごろから 咲けばそれが...
View Articleアツい…暑すぎる
さて新苗を 育てている方へ この接ぎ木テープは 冬の植え替えまで 外さないように お願いします 外すと… 恐ろしいことが 起こります故・・・ ヒヒヒ・・ヒーーーーー!! ただし1月の 植え替えの時に 今度は外さないと 食い込んでいく こともあります 台木に活着させるまでの 接いで約1年間は つけたままでいい ということです 白いカバー コレは皆さんの 素肌を守る日傘の ようなものです 無しでは外...
View Articleサマーセール終了ですありがとうございました
さて観葉植物 アガベ多肉の セールも終わって コレから熱帯植物に 興味を持って もらえるんじゃ ないかと思って いるわけです 冬の管理はやや 温度要りますが なにせモダン なんです!!リーフの葉脈など 見どころ満載で きっと2年後 アガベやビカクシダ みたいに騒いで いると思います そんなスタートを 切れた形が このセールだったら うれしい限りです 私らは植物の 良さを伝えるのが お仕事です...
View Articleそういう言い訳・・・好きです!
来た!! 台風が来た!! 今までは祈り続けて 回避してきたけど 今回はそういう わけにもいかないかも そこまで真ん丸じゃ なくても・・・目 こればっかりは どこに来るかも わからない もう祈るしかないか?? 今朝の予報は こうだけど ココで曲がるんよね~ 風邪も雨も すごいかも・・・ 台風対策は 言い訳しても 仕方ないやれるだけの ことはやったほうがいい 巨大すぎて...
View Articleダブルパワー
皆さん 台風被害多数 だと思います お見舞い申し上げます そしてコレから 関東方面大雨など ご注意くださいね さて グリガデオリジナル イヤープレートの 予約が本日で 終了いたします いやこんなの イランよって方が 普通だとは 思いますが ふつうは嫌じゃ!! というあなた!! そうそこのYOU!! 予約しときなさい!・・・w 携帯を落として 画面にひびが 入って内カメの レンズのガラスが...
View Article君の名は
さてあれよあれよ という間に アツいアツい 言ってる間に なんと9月です! 昨晩は窓を開けて 寝れるくらい 涼しい風が吹いて こうやって 黒点病が出だすんじゃな~ っと思った次第です! ふつうは秋が 深まっていく など思うのでしょうが 涼しくなれば 病気も出ます! そして涼しくなって くるとバラも観葉植物も 成長が著しくなってきます 人気の葉っぱ アンスリュウム クラリネルビュウム...
View Article遠足!
さてさて 昨日はグリガデの スタッフ遠足の日 行先は 「いろり山賊」 無事水やりを 終えて出発!! 8時30分スタート! そんな時誰かが 言ったのです ところで山賊 あいちょるん?? えっ?? シラン!!・・・W わし見切り発車王よ! 火曜日水曜日 全店休業・・・・ ってよ・・・ オーノー!! 玖珂方面 よっしゃ 困った時の 四熊じゃ!! ・・・いきなりで 大丈夫なん??...
View Article夏剪定いろいろ
さて夏剪定の 時期です 皆さんにおかれましては 9月11日ごろの 剪定を目指して もらえるとより良い 花として10月下旬に 咲くことでしょう! グリガデは 10月11日から イベントなのでそれに 合わせて開花 するように少し早めに 切ってます 理由があって 11月にイベントを やっても実は バラの気分じゃ なかったりしてます いい花は咲くのですが やはり気候のいい時期に イベントを設定して...
View Article